常楽寺石造多宝塔

 


絵馬 



  

常楽寺


常楽寺本堂

 このお寺は北向観音堂の本坊です。鎌倉時代のはじめ、塩田の里は北條氏が治めていましたが、当時、この地域は「信州の学海」といわれ、信濃の文化、宗教の一大中心地でした。信濃の生んだ高僧で京都の南禅寺の開山である、「無関普門(むかんふもん)」は「塩田の里に全国から、学問や仏教を勉強しにたくさんの人びとが、かさや本箱を背負ってやってきた」と書き残していますが、常楽寺はこの時代に、その中心的な役割を果たしたお寺です。